2019年12月20日技術紹介

この記事はOculus Linkを実現するための技術的な試みについて書かれた、How does Oculus Link Work? The Architecture, Pipeline and AADT Explainedの日本語訳です。

互換性のあるPCとOculus QuestヘッドセットをUSBケーブルで接続することで Oculus Linkを利用でき、開発者の追加開発コスト無しでPC VRコ ...

2019年11月23日VRツール紹介, ソフトレビュー

Helix Visionを使うと一般の3DゲームをVR空間内で3D化することができます。VR非対応の多くのアプリに適用できる一方で、やや使い方に癖があるので、使う上でのコツも併せて紹介します。

Helix Visionはどんなアプリ?

Helix Visionは様々な3DゲームをVR空間内において立体視で遊べるようにするユーティリティです。Steamで$4.99で販売されており、SteamVR経由で動 ...

2019年10月19日VR全般の豆知識

この記事では、Oculus Quest/Oculus Rift/Rift Sに最新のアップデートが公開されているのに、それがなかなか適用されない、手動でアップデートしたい、といった場合に知っておきたいことを紹介します。

Oculus Rift/RiftS, Oculus Questにはアップデートで次々と魅力的な機能が追加されていっていますが、それらのアップデートを実際に受け取れるようになるまで時間 ...

2019年10月17日VRツール紹介

2016年頃から広く使われているOculus Tray Toolについて紹介します。Oculus Rift/Oculus Rift Sユーザには非常に便利で手放せないソフトです。またOculus Linkを使う場合にも活躍します。

何をするためのソフト?

Oculus Tray Tool(OTT)は、以下のような設定を行うのがメインの機能になっています。

Asynchronous Spacewa ...

2019年10月15日VRツール紹介

OculusRift/Rift S/Oculus Linkを使う場合に限りOpenCompositeを使うとSteamVRで動作するアプリの性能を向上させることが出来ます。この記事ではその方法を紹介します。

OpenCompositeの対象である「SteamVRで動作する」とは?

Oculusストアで購入したアプリはOculusが提供するランタイムシステムで動作します。これはLibOVRと呼ばれていま ...

2016年12月11日VR設置ガイド

USB機器のケーブルが届かない場合には延長ケーブルが必要ですが、USBの信号は想像以上に繊細です。この記事では延長の選択肢と、意外な落とし穴や安定させるコツ、オススメ製品を紹介します。

どうやって延長する?

USB機器を遠くに置くための方法として、大きく分けて二つの方法があります。

USBハブを使う
メス-オスタイプの延長ケーブルを使う

この二つは一見やっていることはあまり変わ ...