VR機器を使う上で役に立つツール類を紹介するカテゴリです。
Oculus Quest1からOculus Quest2にセーブデータを移行する
Oculusはセーブデータ移行方法を提供していません。しかしながら、Androidベースであるため OSのバックアップリストア機能を使えば、機種間でセーブデータを移行できます。この記事ではSideQuestでAndroidの機能を呼び出して、セーブデータを移行する方法を紹介します。
事前準備SideQuestのインストールおよび初期設定が必要です。まずこちらを済ませてください。
初期設定 ...
ReShadeをSteamVRに適用して液晶HMDの白飛び・色が薄い問題を改善する
様々なアプリにエフェクトを追加する「ReShade」をVRで利用して、Oculus Rift SやValve Indexなどの液晶採用のHMDで問題になる白飛びを改善する方法についてまとめています。 ReShadeとは ReShadeはNV ...
普通のゲームをVR内で3D化するHelix Visionを使いこなす
Helix Visionを使うと一般の3DゲームをVR空間内で3D化することができます。VR非対応の多くのアプリに適用できる一方で、やや使い方に癖があるので、使う上でのコツも併せて紹介します。 Helix Visionはどんなアプリ? He ...
老舗のツールOculus Tray Tool(OTT)の紹介
2016年頃から広く使われているOculus Tray Toolについて紹介します。Oculus Rift/Oculus Rift Sユーザには非常に便利で手放せないソフトです。またOculus Linkを使う場合にも活躍します。 何をする ...
OpenCompositeでOculusRift/Rift Sの性能を向上させる
OculusRift/Rift S/Oculus Linkを使う場合に限りOpenCompositeを使うとSteamVRで動作するアプリの性能を向上させることが出来ます。この記事ではその方法を紹介します。 OpenCompositeの対象 ...
SideQuest をケーブル無しで利用する
Oculus Quest/Goのアプリ管理やBeatSaverのMODインストール機能など多彩な機能を持つSideQuestを、Wifiで接続する方法を紹介します。 通常はUSBケーブルでPCと接続して各種機能を利用しますが、この方法を使う ...
Oculus QuestでBluetoothイヤフォン・スピーカーを使う
OculusQuestがベースとするAndroidは、OSレベルBluetoothオーディオに対応しています。現時点ではその設定画面が用意されていないのですが、機能そのものは利用できるので、その利用方法を解説します。 この記事ではOculu ...
SideQuestを使ってOculus Quest1&2に非公式アプリ(apk)を楽々インストール
SideQuestというGUIアプリで、非公式アプリ(apk)を簡単にインストールできるのでその方法を詳しく紹介します。その他の便利機能や細かい設定についても、OculusQuest2発売に合わせて最新の情報を追記しています。 コマンドライ ...
Oculus Quest/Goで徹底的にALVRの遅延と画質をチューニングする
ALVRを使うとOculus QuestでSteamVRのPCアプリを楽しめます。この記事ではALVRのチューニングの考え方と設定例を紹介します。初期設定や基本的な使い方はこちらの記事を参照して下さい。 前提条件 アクセスポイント 最終的に ...
Oculus QuestでSteam VRのゲームを動かす(Riftcat/ALVR/VirtualDesktop)
OculusQuestでSteam(SteamVR)のアプリを動かせるようになったのでその方法を紹介します。ちゃんと両手のタッチコントローラ込みで6DoFで動きます。 Android系ヘッドセットでPCと接続してSteamVRを動かすことが ...
VIVE/SteamVRで地面(床)の高さをピタッと楽に調節する方法
SteamVRセットアップではヘッドセットの高さを手で数字で入力させられるため、頭の高さ・地面の位置がよくズレます。これを楽かつ正確な位置に設定する方法を紹介します。 OpenVR-AdvancedSettingsのFloor Fixを使う ...