VRに最適なグラフィックスカードの選び方
PC VRにおいてグラフィックスカードは一番重要な部品です。市販のPCを選ぶ場合も、搭載されているグラフィックスカードを理解した上で買わないと後で必ず後悔します。
この記事では、高い物から安い物まで色々な製品がある中から、どれを選べば良いのか?を順を追って説明していきます。
なぜグラフィックスカードが重要なのかグラフィックスカードは仮想空間の映像を作り出すための部品ですので、重要なのはな ...
Sound boxingレビュー: 今や定番のドハマり体感音ゲー
HTC VIVE/Oculus Touch対応の体感リズムアクション「Sound boxing(サウンドボクシング)」についてのレビュー記事です。もはやVRの定番ゲームとなっています。
どんなゲーム?音楽に合わせて迫り来るボールを、リズムに乗りながら両手で殴りまくるゲームです。
ボールは右手用と左手用で色が分かれており、色々な場所に来るボールを正しい方の手で殴る必要があります。
買って後悔しないためのVR液晶の基礎知識
VRヘッドマウントディスプレイの仕組みと中に入っている表示パネルの種類、よく言われる網目感とは何なのか、について解説します。これを理解せずに買うと後でがっかりしてしまう可能性が高いです。
VRヘッドマウントディスプレイの仕組みVRヘッドマウントディスプレイには様々な機能がありますが、VR映像を映すのに重要な部品はレンズと表示パネルの二つです。ヘッドマウントディスプレイには、液晶に代表される表示パネル ...
Arizona Sunshine(アリゾナ サンシャイン)レビュー: 二丁拳銃でゾンビの群れをなぎ倒す本格FPS
HTC VIVE/Oculus Touch対応の本格ゾンビFPS「Arizona Sunshine(アリゾナ サンシャイン)」についてのレビュー記事です。
どんなゲーム?アリゾナの太陽の下でゾンビの大群と銃で(マシンガンやガトリングガンもあり)戦うFPSです。敵はゾンビではありますが、明るいステージも多くホラー演出は控えめです。びっくりさせられるシーンもほとんどありません。難易度も幅広く調整可能であ ...
非同期再投影/Asynchronous Reprojectionとは何か?有効にする方法は?
非同期再投影/Asynchronous Reprojectionは、SteamVR(OpenVR)向けのフレーム予測技術です。
描画処理が追い付かない場合に、最新の描画結果を予測することで、没入感が損なわれたり、VR酔いを起こりにくくします。
結果として性能の低いPCでも一定のVRの体験を得ることができます。
同様の技術としてOculusが開発したAsynchronous T ...
こんなに違うOculus Rift/HTC VIVE/PlayStationVRの製品構成と値段
Oculus Rift/HTC VIVE/PlayStationVRはそれぞれメインのパッケージに同梱されている機材や、オプションの内容が異なります。購入を検討する際にはこの違いを理解することが必要です。
比較表以下が比較表です。
Oculus RiftHTC VivePlayStationVRVR HMD本体
+
(50,000円) (84,110円)(48,578 ...
Oculus Touch付属のトラッキングセンサーを効果的に配置する
Oculus TouchにはOculus Riftに同梱されていたものと同じトラッキングセンサーが一つ付属します。この二つ目のセンサーはOculus Touchの位置を認識させるためのものですが、効果的に配置すると、認識範囲を大きく広げることができ、HTC VIVEのようなルームスケールのVRを楽しむことができます。
Oculusが推奨する配置方法は?Oculusが推奨するセンサーの配置は上の絵のよ ...
USBケーブル延長の落とし穴・安定させるコツ
USB機器のケーブルが届かない場合には延長ケーブルが必要ですが、USBの信号は想像以上に繊細です。この記事では延長の選択肢と、意外な落とし穴や安定させるコツ、オススメ製品を紹介します。
どうやって延長する?USB機器を遠くに置くための方法として、大きく分けて二つの方法があります。
USBハブを使うメス-オスタイプの延長ケーブルを使う
この二つは一見やっていることはあまり変わ ...
Asynchronous Spacewarpとは?よくある誤解とチューニング方法
Asynchronous Spacewarp(ASW)は「どのような技術でどういった場合にメリットがあるのか?」について説明します。Asynchronous Timewarp(ATW)との違いや、ASW 1.0と2.0の違いについても触れます。
Asynchronous SpacewarpとはAsynchronous Spacewarp(ASW)とはOculusが開発した、第三世代のフレーム予測技術 ...
VR用ヘッドマウントディスプレイと対応プラットフォームの関係
各VRヘッドマウントディスプレイにはそれぞれ対応するVRプラットフォーム(≒ストア)があります。つまり、どのVRヘッドマウントディスプレイを買うかによって、動かせるソフトの種類が変わってきます。ここではその対応関係についてまとめていきます。
ヘッドマウントディスプレイの種類Oculus RiftOculus Rift SHTC Vive
HTC VIVE ProWindows
M ...