PlayStation VR独占タイトルのまとめ

2017年12月2日

PlayStation VRには、PlayStation VRでだけしか遊べないソフトがいくつか存在します。この記事では、それらソフトの一覧他のプラットフォームで発売される可能性についてまとめていきます。(順次追加中)

独占タイトルとは?

多くのVRソフトはUnreal EngineやUnityといった汎用ゲームエンジンを使って開発されており、容易にマルチプラットフォーム展開が可能です。実際Oculus Rift・HTC VIVE・PlayStationVRはハイエンド寄り性能を持っているため制約が少なく、ソフトラインナップにも共通点が多いです。

しかしながら、そのような条件下では各VRプラットフォーム(VR機器)でできることに差がなくなってしまい、優位性を保てません。

そこでVRプラットフォームを提供する各社は、自社のVRにだけ対応したソフトをより多く用意し、ユーザを呼び込もうとする戦略をとっています。(HTC VIVEはValveの提供するSteamプラットフォームに乗っかっているだけであり、Steam自体が数重視なので独占タイトルの確保にはあまり積極的ではありません。)

独占の形態や規模

例えば、Oculusは自社にVRタイトル開発のスタジオを持つとともに、中規模のインディーズソフトハウスと協業して専用ソフトを用意しています。

この記事で取り扱うPlayStation VRも、ソニー(SCEI)が大手ソフトウェアメーカーに資金や技術提供をし、タイトルをPlayStation VRに独占的に供給するように働きかけています。

これまでVRではないPlayStation用タイトルについても、ハードの立ち上げ時には同様に資金提供をすることで人気タイトルを独占供給することが行われてきました。このような慣例がありましたから、PlayStation VRの場合も、独占供給のソフト規模も比較的大きくなっています。(おそらく動くお金の規模も数10億単位であると予想されます)

また、ソニーはインディーズタイトルの独占供給にも積極的です。とあるインディーズソフトの開発者が、発売直前になって独占供給を打診され、独占出ないなら発売させない、というようなやりとりもあったようです。

独占期間

大抵の独占タイトルには独占期間が同時に定められています。例えば独占期間が12ヶ月の場合、独占対象になるプラットフォームでソフトを発売後、発売日から起算して12ヶ月は同じソフトを他社のプラットフォームに供給できない、ということになります。

また、独占期間中は宣伝にも制約が設けられることが多く、独占期間の終了後に、前触れも無く突然発売されるようなことも多々あります。(開発は終わっていて独占期間が終わるのを待っているだけの場合にこういうことが起こるようです。)

逆に言えば、12ヶ月を過ぎれば他社のプラットフォームでも自由に宣伝・発売することができます。実際に発売されるかどうかは、そのプラットフォームに12ヶ月遅れで発売済のソフトを出して売れるのかどうか、それで儲かりそうか、を販売側がどう考えるかによります。

つまり、簡単に他のプラットフォームに出せて小規模なソフトであれば、かかるコストも低いので出すでしょうし、移植に手がかかったり、規模が大きくデバッグの手間がかかりそうなら、どれだけ売れるかをシビアに見極める事になります。

現在も独占になっているタイトルの一覧

下記が2017年12月現在もPlayStationVRでしかプレイできないタイトルの一覧です。

サマーレッスン

サマーレッスンはPlayStationVRがまだProject Morpheusと呼ばれていた、開発の最初期から看板ソフトとして位置づけられ、PlayStationVRと同時発売しました。開発のバンダイナムコ-ゲームズは、PlayStationの新ハード立ち上げ時にはいつもハードと同時発売ソフトを出してくるおなじみのところです。

VRで女の子と健全に戯れる、とVRで体験してみたいと誰もが思うことを直球で実現したタイトルとなっています。開発にはUnrealEngine4が使われています。アップデートでPlayStation4 Proにも対応し、グラフィックスの品質も高くなっています。

初めに「宮本ひかり編」が発売され、続いて、「アリソン・スノウ編」「新城ちさと編」とシリーズが続いています。

そんな人気タイトルですが、PlayStationVRの開発初期からがっつり組んで開発されているため、他のプラットフォームでの展開が無い独占タイトルとなっています。特に独占期間のアナウンスも無いので、Oculus RiftやHTC VIVEで発売される可能性はかなり低いでしょう。(VRカノジョの用な類似タイトルはあります)

バイオハザード7 レジデントイービル

バイオハザード7はかの有名なゾンビシューティングの正式ナンバリングタイトルです。前作まではアクション性や魅せ方に重点を置いていましたが、本作では原点に回帰しホラー性がかなり高まっています。

そんなバイオハザード7がなんと本編がそのままVRで遊べてしまいます。それもいい加減な対応では無く、きちんとVRで最初から最後まで遊べるように作られており、普通のゲームとして以上にVRコンテンツとしての完成度が高いです。そしてホラー部分の恐怖もVRで増幅されて、VRとしての価値も際立っています。

ネットワークに送信されたプレイ情報によると30万人以上のプレイヤーがVRでプレイしたとのことでした。

そんなバイオハザード7ですが、VR対応部分だけはPlayStationVRの12ヶ月独占であることが発売前から発表されていました。VRに対応しないバージョンはPlayStation4と同時にXboxOneやSteam(PC)でも発売されています。

このことから、発売日の2017年1月26日から12ヶ月後の2018年1月26日以降に、Oculus RiftやHTC VIVEで遊べるようになる可能性はそれなりにはあります。

グランツーリスモSPORT

PlayStationでカルト的な人気を誇るドライビングシミュレータの最新作がVRに対応しました。スポーツカーの精巧なモデルと、ステアリングコントローラを使ったときのリアルな操作感に定評がありますが、この特徴がVRとの相乗効果を生んでいます。

性能の都合上か、VRに対応しているのは1対1のレーシングモードだけで、たくさんの車をVRで見ることはできないそうです。

グランツーリスモシリーズははこれまでもPlayStation独占でしたから、Oculus RiftやHTC VIVEで遊べるようになる可能性は全くないと言えるでしょう。

エースコンバット7 スカイズ・アンノウン

こちらもPlayStationで人気の戦闘機ドッグファイトなフライトシューティングシリーズの最新作がVRに対応しました。(未発売のため詳細不明)

初音ミク VRフューチャーライブ

PlayStation系のプラットフォームで多くのシリーズソフトが出ている(八頭身の)初音ミクのライブを鑑賞するタイトルです。PlayStation4 Proに対応しています。

アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション

アニメ調の3Dグラフィックスで演出されるライブシーンで有名なアイドルマスターですが、そのライブをVRで楽しめるタイトルです。使用されているモデルは残念ながら本編の物では無く、少し品質を落とした物になっています。

DEAD OR ALIVE Xtreme 3 VRパラダイス

DEAD OR ALIVE Xtreme 3のVR対応追加コンテンツが「VRパラダイス」として別売りされています。DEAD OR ALIVE Xtreme 3自体がPlayStation4独占タイトルとなっています。こちらもPlayStation4 Proに対応しています。

元独占だったタイトルの一覧

元々独占だったものの、独占期間が切れてマルチプラットフォーム展開されたソフトの一覧です。

Rez Infinite

制作者がVRをイメージして15年前に作り時代がやっと追いついた、と資金を集めてPlayStationVR向けにリメイクした個性的なシューティングゲームです。パーティクルの描画が非常に綺麗でPlayStation4 Proに対応しています。

2016年10月13日にPlayStationVRが発売され、その後2017年8月9日にOculus Rift/Steam版が突如発売されました。間は10ヶ月程度空いていますが、これがそのまま独占期間だったかどうかは分かりません。(開発が小規模なので単純に時間がかかっていた可能性もあります)

さらにその後、2017年11月21日にDayDream版も発売され、スマートフォンでもプレイできるようになりました。

Batman Arkham VR

大人気ソフトスタジオRocksteady Studiosが開発し、全世界で非常に高い人気を誇るBatman ArkhamシリーズがVRになりました。といっても本編はアクションですが、Batman Arkham VRは仲間の足取りを追う探偵アドベンチャー的な作りになっています。バットマンに扮して武器や乗り物を使ったりすることはでき、雰囲気は非常に良いです。グラフィックスのレベルのかなり高いと感じます。

2016年10月11日にPlayStationVRが発売され、その後2017年4月25日にOculus Rift/Steam版が発売されました。独占期間は6ヶ月だったようです。(下記動画はPC版のもの)

最後に

こうやって振り返るとPlayStationVR独占の物には、非VR対応のゲームとしてもしっかりしており、それでいてVRと相性が良さそうなものがそれなりにあります。ルームスケールやモーションコントローラを活かしたタイトルはこの先も発売される可能性は低いですが、ゲームパッドで遊ぶ従来型ゲームが寄りリアルに遊べる、と割り切るとPlayStationVRにもまた違った価値が見いだせるかもしれません。

スポンサーリンク